マネーリテラシー– tag –
-
家を買う時に失敗しないために!知っておくべき3つのポイント
「住宅購入で後悔しないために!失敗を防ぐ3つのポイントを解説。資金計画・物件選びのコツ・最近の住宅事情もチェック!」 -
確定申告不要!ふるさと納税ワンストップ特例制度とは
年末にかけてふるさと納税に関する質問を多くいただきます。駆け込みで年末にふるさと納税をされた方も多くいるのではないでしょうか。(私はいつもギリギリになってしまいます) 「ふるさと納税をしたら確定申告は必要なの?」という質問が多かったように... -
お金の教育の必要性を感じるきっかけになった出来事
初めての口座開設で違和感を覚える 私がお金の教育の必要性を持つきっかけになった小さな出来事があります。それは大学生になりバイトを始めて、給与振込用の口座を作った時です。 それまで自分の口座を持っていなかったので、銀行で口座を開設しました。 ... -
リボ払いをしない方が良い理由
新年はお金の使い方を見直す良い機会です。コロナ禍でネットショッピングをする機会が増え、クレジットカードの利用が増えている方もいるのではないでしょうか。お金の相談に来られる方が高頻度で利用しているリボ払い。私はリボ払いは絶対にすべきでない... -
2022年もよろしくお願いします
新年あけましておめでとうございます。2022年もFcationをよろしくお願いいたします。2021年は皆様にとってどんな年でしたでしょうか? お金のことに関して、2022年度より高校の家庭科の授業で資産形成の指導が始まるようです。「お金のことで悩むことのな... -
マネーリテラシーを鍛えるには?
マネーリテラシー、金融リテラシー、ファイナンシャルリテラシー、お金の教養。 これらの言葉を聞いたことがありますか? これらの言葉の意味は、「生活する上で必要なお金や金融の知識、流れ」です。 日本人は金融リテラシーが他国に比べ低いと言われてい... -
「今の家賃と同じ金額で家が買えますよ」に要注意
この記事の目的 今回は不動産の話です。この記事を書こうと思ったきっかけは、不動産屋の嘘に騙されないで欲しいと思ったからです。語弊を恐れずに言うと「嘘をつく不動産屋がいる」ということです。こういう心づもりでいるだけで、情報を精査するようにな...
1