2021年– date –
-
ワンコイン(500円)相談始めます!
2021年も残りあと少し。もう少しお金のことを気軽に話せる環境を作りたい!そう思い、年末年始ワンコインお金の相談を始めます! ・毎月家計が赤字になってしまう・将来に漠然と不案がある・パワハラを受けていて転職したいがお金のことが不安だ・お金のこ... -
英検二次試験の変更点
英検二次試験の変更点 -
住宅ローンのボーナス払いは危険
住宅ローンを組む際、ボーナス払いというのを耳にしたり、勧められたりすることがあると思います。しかし個人的にはボーナス払いはしない方が良いと思っています。 ボーナス払いとは 通常住宅ローンの支払いは、月に1回、年12回の返済となりますが、夏、... -
マネーリテラシーを鍛えるには?
マネーリテラシー、金融リテラシー、ファイナンシャルリテラシー、お金の教養。 これらの言葉を聞いたことがありますか? これらの言葉の意味は、「生活する上で必要なお金や金融の知識、流れ」です。 日本人は金融リテラシーが他国に比べ低いと言われてい... -
「今の家賃と同じ金額で家が買えますよ」に要注意
この記事の目的 今回は不動産の話です。この記事を書こうと思ったきっかけは、不動産屋の嘘に騙されないで欲しいと思ったからです。語弊を恐れずに言うと「嘘をつく不動産屋がいる」ということです。こういう心づもりでいるだけで、情報を精査するようにな... -
コロナ禍でのマイホーム
コロナ禍で生活の様式が変わり、マイホームに対しての考え方が変化してきているように感じます。マイホームに関しては、いつの時代も「購入」or「賃貸」の論争があります。そこで今回はコロナ禍におけるマイホームについて書きたいと思います。 変化に柔軟... -
銀行口座を選択する
どの銀行口座を使っている? 皆さんはどこの銀行の口座を使っていますか? 私がメインで使っているのは、実家の近くにあったメガバンクの銀行を長年使ってきました。 当時は家の近くにある、全国に店舗があると言う理由でその銀行で口座を開設しました。他... -
家計のパーソナルトレーナー
数年前にFPの資格を取り、それからは "家計のパーソナルトレーナー"(自称)として活動しています。 家計のパーソナルトレーナーってなんでしょう? ダイエットや筋肉をつけたい時に効率的にこれらを行うには パーソナルトレーナーにお願いすることがある...
1