ブログ

コロナ禍でのマイホーム

コロナ禍で生活の様式が変わり、マイホームに対しての考え方が変化してきているように感じます。マイホームに関しては、いつの時代も「購入」or「賃貸」の論争があります。そこで今回はコロナ禍におけるマイホームについて書きたいと思います。

変化に柔軟な賃貸

コロナ禍で在宅勤務が導入され、毎日オフィスに出勤しなくて良くなった方もいると思います。つい数年前までこのような生活になることは想像もつきませんでした。オフィス勤務を前提としていた場合は、都心の駅近物件にメリットがありました。しかしコロナ禍でオフィスに出勤する必要がなくなった場合、大きな金額を出費してまで都心駅近物件に住む優位性は以前より薄れました。この時賃貸であれば、郊外や地方へ引っ越すハードルは高くありません。しかし購入していた場合、売却するか賃貸に出すかの選択肢になり、賃貸よりもハードルが上がります。今度はどうなるか分かりませんが、在宅勤務があまり普及せず、以前のようにオフィスに出勤することが求められるようになった場合、賃貸の場合は再び引っ越すことで通勤問題は解決されます。
またコロナで収入が減ってしまった場合、住宅ローンが払えなくなる危険性があります。賃貸の場合は家賃が安い場所へ引っ越すことで一旦は解決できます。

コロナ禍においては賃貸にメリットあり?

このようにコロナ禍においては、賃貸にメリットがあるように個人的には感じています。ただしマイホームの問題には正解がないと思っていますし、人によってどちらを選んだら良いか変わってきます。あくまで一般論として賃貸にメリットを感じています。現在のように先が読めない状況でマイホームを購入することは少し待った方が良いかもしれません。もちろん、しっかり資金計画を立てた上で、どうしても購入したい場合は止める理由はありません。

賃貸のデメリット

賃貸にメリットありと述べてきましたが、賃貸にもデメリットがあります。

・家賃が割高と感じる(同グレードの物件と比較した場合)

・2年ごとに更新料が必要

・礼金が必要

・保証料が必要

*例外の物件もあります

賃貸は何かと余計な費用がかかるということが分かると思います。いくらフットワークが軽い賃貸とはいえ、引っ越す回数が多くなればその分出費も増えてしまいます。

私はどうしても賃貸に掛かる出費が許容できずにマイホームを購入しました。

コロナが流行する前の出来事でしたので、この状況だったら購入を延期また止めていたかもしれません。

購入して今感じていること

上述のように私はマイホームを数年前に購入しました。一度売却し、再び購入しているので二度購入しています。コロナ禍になり購入したことを後悔してはいませんが、賃貸だったらもう少し柔軟に動けていたかもと思っています。

この4月に転職をしてオフィスが遠くなり、毎日出勤する必要があるため通勤に多少の苦しさを感じています。ましてやコロナ禍での電車通勤は恐怖感を覚えることが多いです。もし賃貸で、職場の近くに借りて生活をすれば徒歩や自転車で通勤できたので電車通勤の恐怖を味わうことなかったと思います。

一方で賃貸併用住宅を購入していて、賃料収入があるため住居費を抑えられている点があるので、購入して後悔はありません。

この状況下で住宅の購入を迷われている方がいましたら、一度マンションと賃貸併用住宅を購入しているので是非お問い合わせください。住宅を二度購入したファイナンシャルプランナーの視点でご相談に乗ります。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP